DTFプリントとは、Direct to Filmの略で、Tシャツやバッグなどの布製品にフルカラーのプリントを施す新しい印刷技術です。
DTFプリントの仕組み
- 専用のフィルムにインクジェットプリンターでデザインを印刷します。
- 印刷したフィルムに糊となるパウダーをまぶし、熱プレス機で圧着させます。
- プリントされたフィルムを布製品に重ね、再度熱プレス機で圧着させます。
- フィルムを剥がすと、デザインが布製品に転写されます。
DTFプリントのメリット
- フルカラー印刷: 写真やグラデーションなど、複雑なデザインも鮮やかに再現できます。
- 多様な素材に対応: 綿、ポリエステル、ナイロンなど、様々な素材の布製品にプリントできます。
- 高い耐久性: 洗濯にも強く、色落ちしにくいです。
- 版が不要: 多色刷りのデザインも、版を作成する必要がありません。
- 小ロット対応: 1枚からでもプリントできるため、個人利用にも適しています。
DTFプリントの用途
- オリジナルTシャツ
- バッグ
- タオル
- ユニフォーム
- ノベルティグッズ